特典に関する注意事項
特典概要■選べる特典
- 特典A:40,000円キャッシュバック(口座送金)
- 特典B:月額料金大幅値引き
<ファミリータイプ>
1,480円(税込1,628円相当)/月値引き(課金開始月を1ヶ月目として12ヶ月間)
<マンションタイプ>
1,480円(税込1,628円相当)/月値引き(課金開始月を1ヶ月目として12ヶ月間
■新規工事費実質無料特典(回線新規お申込のお客さま)
新規工事費の分割払い相当分、ファミリー最大合計18,000円(税込19,800円)、マンション最大合計15,000円(税込16,500円)をBIGLOBE利用料金から値引き
対象コース名
ビッグローブ光「ひかり」コース(3年プラン)
対象期間
2023年8月1日~2023年10月1日23:59
※以降も継続して実施することがあります。
対象者
- 対象期間中にビッグローブ光(3年プラン)にお申込いただき、お申込から6カ月以内に契約開始された方。
- キャッシュバック特典については、ビッグローブ光の課金開始月を1カ月目とし11カ月目までの継続利用が特典適用条件となります。その間にコース変更、ビッグローブ光を解約、またはBIGLOBEを大会された場合、特典対象外となります。
特典詳細(適用方法)
■選べる特典
特典A:40,000円キャッシュバック(口座送金)
(1)マイページでキャッシュバック対象月を確認する
契約開始されたら、BIGLOBEのマイページにログインし、特典一覧(値引き・キャッシュバック)にて「キャッシュバック対象月」をご確認ください。
なお、「キャッシュバック対象月」は、課金開始月を1カ月目として11カ月目となります。
上記にあわせて、受取手続きの案内メールはお客さまが登録した「連絡先メールアドレス」宛に、キャッシュバック「対象月」の初日にお送りします。
※BIGLOBEメールアドレスにもあわせて送付するため、2通届く場合があります。
【重要】日常、お使いのメールアドレスの登録をお願いします。
(2)マイページで受け取り手続きをする
特典適用月の月初2日目午後から、BIGLOBEのマイページにて手続きしてください。
キャッシュバック特典を受け取る前にBIGLOBEを退会、サービス解約、サービス停止をされますと特典の適用外となります。
※手続きは、対象月の2日から【45日間】となります。
期間内にお手続きいただけなかった場合、キャッシュバック特典は無効となりますのでご注意ください。
送金は金融庁管轄の資金移動業者である株式会社DGフィナンシャルテクノロジー(登録番号:関東財務局長第00094号)の「CASH POST」サービスを利用します。
(3)受け取る
お手続きが完了してから数日以内に指定した口座へ送金いたします。
キャッシュバック口座指定受け取りについて詳細はこちらをご覧ください。
特典B:月額料金大幅値引き
「ビッグローブ光」の月額料金から値引きいたします。お手続き等は不要です。
■新規工事費実質無料特典(回線新規お申し込みのお客さま)
新規工事費相当分をBIGLOBEの利用料金から36回の分割にてお値引きいたします。お手続き等は不要です。
※設置先の状況に応じて新規工事費は異なります。土日休日工事費、ビッグローブ光電話工事費、ビッグローブ光テレビ工事費、特別な工事が必要な場合の追加料金は別途、初回にお支払いいただきます。分割払い期間中に解約の場合、残金を一括でお支払いいただきます。
■接続機器(無線LAN付き)値引き
・同時申し込みの場合、2台まで1年間無料。
・接続機器(無線LAN付き)を解約の場合、機器返送手数料を2台まで無料。
対象コース名
ビッグローブ光「ひかり」コース(3年プラン)
対象期間
2023年5月8日~2023年10月1日23:59
※以降も継続して実施することがあります。
対象者
・対象期間中にビッグローブ光(3年プラン)と接続機器(無線LAN付き)を同時にお申し込みいただき、お申し込みから6カ月以内に契約開始された方。
特典詳細(適用方法)
(1)接続機器(無線LAN付き)の月額料金と返送手数料から2台まで値引きいたします。お手続き等は不要です。
(2)接続機器(無線LAN付き)の発送の詳細は下記になります。
接続機器(無線LAN付き)は概ねビッグローブ光開通前に発送をいたします。(開通後となる場合もあります)
(3)ビッグローブ光の契約開始と同時に、接続機器(無線LAN付き)もサービス開始となります。接続機器(無線LAN付き)のお受け取りが、ビッグローブ光の契約開始日の翌月以降となった場合は、本特典の値引き開始も翌月以降から開始となります。(値引きの期間は変わりません)
(4)解約時に機器返却にかかる返送手数料が特典により無料となります。解約から1カ月を過ぎても本機器が返却されない場合、未返却費用として1台あたり6,000円(不課税)をお支払いいただきます。
※ ビッグローブ光お申し込み前に、ビッグローブにて接続機器をレンタルされている場合(ドコモ光をご利用されていた場合等)は、接続機器特典の適用外となります。
■ビッグローブ光テレビ キャッシュバック特典
ビッグローブ光(3年プラン)の回線新規とビッグローブ光テレビを同時にお申し込みの場合、以下の特典が適用となります。
ビッグローブ光テレビの工事完了月を1カ月目として6カ月目に10,450円キャッシュバック(口座送金)
対象コース名
ビッグローブ光「ひかり」コース(3年プラン)
対象期間
2023年8月1日~2023年10月1日23:59
※以降も継続して実施することがあります。
対象者
対象期間中にビッグローブ光(3年プラン)の回線新規とビッグローブ光テレビを同時にお申し込みいただき、お申し込みから6カ月以内に契約開始された方。
・乗り換え(事業者変更、転用)の場合、特典対象外となります。
・ビッグローブ光テレビの工事完了月を1カ月目として6カ月目までの継続利用が特典適用条件となります。その間にコース変更、ビッグローブ光を解約、ビッグローブ光テレビを解約、BIGLOBEを退会、またはお客さまのご都合によりサービス停止となった場合、特典の対象外となります。
特典詳細(適用方法)
(1)マイページでキャッシュバック対象月を確認する
契約開始されたら、BIGLOBEのマイページにログインし、特典一覧(値引き・キャッシュバック)にて「キャッシュバック対象月」をご確認ください。
なお、「キャッシュバック対象月」は、ビッグローブ光テレビの工事完了月を1カ月目として6カ月目となります。
上記にあわせて、受取手続きの案内メールはお客さまが登録した「連絡先メールアドレス」宛に、キャッシュバック「対象月」の初日にお送りします。
※BIGLOBEメールアドレスにもあわせて送付するため、2通届く場合があります。
【重要】日常、お使いのメールアドレスの登録をお願いします。
(2)マイページで受け取り手続きをする
特典適用月(ビッグローブ光テレビの工事完了月を1カ月目として6カ月目)の月初2日目午後から、BIGLOBEのマイページにて手続きしてください。
キャッシュバック特典を受け取る前にBIGLOBEを退会、サービス解約、サービス停止をされますと特典の適用外となります。
手続きは、対象月の2日から45日間となります。
期間内にお手続きいただけなかった場合、キャッシュバック特典は無効となりますのでご注意ください。
送金は金融庁管轄の資金移動業者である株式会社DGフィナンシャルテクノロジー(登録番号:関東財務局長第00094号)の「CASH POST」サービスを利用します。
※ビッグローブ光テレビ キャッシュバック特典以外のキャッシュバック特典が適用される場合、それぞれにて受け取り手続きをする必要がございます。
(3)受け取る
お手続きが完了してから数日以内に指定した口座へ送金いたします。
注意事項
・お客さまのご都合などによりサービス停止となった場合、特典や割引の適用外となります。
・表示金額は小数点以下を省略している場合があります。ご契約内容に複数の料金費目がある場合、表示金額をお手元で計算された額と実際の請求額が異なることがあります。
・BIGLOBEにて行っている「ビッグローブ光」に関するその他特典(オプション特典を除く)の重複適用はできません。
・乗り換え(事業者変更)でIPv6サービスをご希望の場合、お申し込み等のお手続きは不要です。ただし、変更元事業者にてIPv6関連サービスが解約されない限り、ビッグローブ光にてIPv6接続のお手続きを進めることができません。変更元事業者にてIPv6関連サービスをご利用の場合、必ず変更元事業者にて事業者変更日前までにご解約ください。

プライバシーポリシー
e-alert-store(以下,「当社」といいます。)は,本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。第1条(個人情報)
「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。第2条(個人情報の収集方法)
当社は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。第3条(個人情報を収集・利用する目的)
当社が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。- 当社サービスの提供・運営のため
- ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
- ユーザーが利用中のサービスの新機能,更新情報,キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため
- メンテナンス,重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
- 利用規約に違反したユーザーや,不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし,ご利用をお断りするため
- ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更,削除,ご利用状況の閲覧を行っていただくため
- 有料サービスにおいて,ユーザーに利用料金を請求するため
- 上記の利用目的に付随する目的
第4条(利用目的の変更)
- 当社は,利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り,個人情報の利用目的を変更するものとします。
- 利用目的の変更を行った場合には,変更後の目的について,当社所定の方法により,ユーザーに通知し,または本ウェブサイト上に公表するものとします。
第5条(個人情報の第三者提供)
- 当社は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
- 人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
- 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
- 予め次の事項を告知あるいは公表し,かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき
- 利用目的に第三者への提供を含むこと
- 第三者に提供されるデータの項目
- 第三者への提供の手段または方法
- 本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
- 本人の求めを受け付ける方法
- 前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
- 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
- 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
- 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いた場合
第6条(個人情報の開示)
- 当社は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
- 本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- その他法令に違反することとなる場合
- 前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。
第7条(個人情報の訂正および削除)
- ユーザーは,当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,当社が定める手続きにより,当社に対して個人情報の訂正,追加または削除(以下,「訂正等」といいます。)を請求することができます。
- 当社は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正等を行うものとします。
- 当社は,前項の規定に基づき訂正等を行った場合,または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく,これをユーザーに通知します。
第8条(個人情報の利用停止等)
- 当社は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。
- 前項の調査結果に基づき,その請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の利用停止等を行います。
- 当社は,前項の規定に基づき利用停止等を行った場合,または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは,遅滞なく,これをユーザーに通知します。
- 前2項にかかわらず,利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じるものとします。
第9条(プライバシーポリシーの変更)
- 本ポリシーの内容は,法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。
- 当社が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。
当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています
安定した速度が出るおすすめ光回線は?安定性の高い光回線ランキング

早速ですが、安定して速度を出せるおすすめの光回線ランキングを紹介していきます。
1位:NURO光|速度や安定感を求めるのであれば最もおすすめ
【コムナビ編集部評価】
総合評価 | |
総合評価 | |
料金の安さ | |
通信速度 | |
キャンペーンの充実度 | |
スマホセット割 |
【ユーザー満足度調査結果】
使用者数ランキング(全97プロバイダ) |
6位/97プロバイダ(37人/1000人) |
ユーザー総合評価(100点満点) |
70.1点 |
通信速度(100点満点) |
81.1点 |
月額料金(100点満点) |
72点 |
キャンペーン・キャッシュバック(100点満点) |
54.3点 |
初期導入(100点満点) |
77.2点 |
サポート(100点満点) |
65.9点 |
平均月額料金 |
¥4,445 |
光コラボなどとは異なり、NURO光では自前の回線設備を利用しています。
ベーシックプランでも最大2Gbpsという高性能な回線を使うことができ、高速なインターネットを体験可能です。
実質速度は下り平均498.77Mbps、上り平均438.78Mbpsと今回ピックアップした回線の中でもトップの数値を叩き出しています。
戸建ての月額料金は5,200円から6,100円、集合住宅は2,090円から3,630円です。
戸建ての料金は標準的ですが、回線の性能を考えると、コストパフォーマンスには優れていると言えるでしょう。
NURO光のメリット
NURO光のメリットは通信速度にあります。通信速度の最大値は2Gbpsとかなり高い水準を誇っています。通信速度がかなり速いので、通信速度を重視する人などに最適ですね。オンラインゲームや動画編集などデータ量を多く使う作業が多かったとしても、問題なく快適に操作できるでしょう。
通信速度を重視する人は、優先的に検討を進めたい光回線だといえますね。
NURO光のデメリット
NURO光のデメリットはエリアの様さや導入に二度の工事が必要だという点にあるでしょう。NURO光は全国すべてのエリアに対応しているわけではありません。対応エリアは東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・栃木・茨城・北海道(一部を除く)・静岡県・岐阜県・愛知県・三重県・滋賀県・兵庫県・奈良県・京都府・大阪府・岡山県・広島県・福岡県・佐賀県(一部を除く)になります。上記に該当する場合でも対象外になる場合があるので、申し込み前にしっかり確認しましょう。
かなり限定的なエリアのみに絞られているので、気になっていたとしてもエリア外で契約ができないというケースがかなり多くあります。そのため、NURO光が気になったらまずはエリアに該当しているか確認するのが良いでしょう。
また、NURO光は導入工事が二回必要になります。工事の回数が多いため開通まで時間がかかるという点もデメリットだといえるでしょう。
2位:eo光|サポート充実で初心者も安心
【コムナビ編集部評価】
総合評価 | |
総合評価 | |
料金の安さ | |
通信速度 | |
キャンペーンの充実度 | |
スマホセット割 |
【ユーザー満足度調査結果】
使用者数ランキング(全97プロバイダ) |
8位/97プロバイダ(33人/1000人) |
ユーザー総合評価(100点満点) |
74.2点 |
通信速度(100点満点) |
80.7点 |
月額料金(100点満点) |
69.7点 |
キャンペーン・キャッシュバック(100点満点) |
56.1点 |
初期導入(100点満点) |
83.9点 |
サポート(100点満点) |
80.6点 |
平均月額料金 |
¥5,588 |
eo光最大の特徴はサポートの充実度です。
電話によるサポートだけでなく、訪問サポートやリモートサポートなども無料で受けられます。
実質速度も下り平均で485.52Mbps、上り平均で360.15Mbpsとかなり速めの値を記録しています。
戸建ての月額料金は1年目で3,280円、2年目以降は5,448円。
集合住宅の料金は建物によって異なります。
提供エリアは関西付近に限られますが、質の高いサポートが受けられる優れた回線です。
eo光のメリット
eo光のメリットは通信速度が速く月額料金が安く設定されています。コスパが非常に良いので、対象エリアに該当しているのであれば候補に入れておきたい光回線だといえるでしょう。また、auスマホとのセット割にも対応しています。auスマホユーザーであればスマホの月額料金が毎月1,100円割引かれるので、かなりお得になるといえるでしょう。
eo光のデメリット
eo光は利用可能なエリアが非常に限定されている光回線です。大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山、そして福井の一部地域のみと他社と比較してもかなり狭目な印象ですね。上記のエリアに該当していた場合でも、場所によっては対象外となる場合があるので必ず詳細に確認しておきましょう。
3位:auひかり|auユーザーはお得な割引が使える
【コムナビ編集部評価】
総合評価 | |
総合評価 | |
料金の安さ | |
通信速度 | |
キャンペーンの充実度 | |
スマホセット割 |
【ユーザー満足度調査結果】
使用者数ランキング(全97プロバイダ) |
4位/97プロバイダ(81人/1000人) |
ユーザー総合評価(100点満点) |
64.9点 |
通信速度(100点満点) |
71.1点 |
月額料金(100点満点) |
57.6点 |
キャンペーン・キャッシュバック(100点満点) |
56.4点 |
初期導入(100点満点) |
72.5点 |
サポート(100点満点) |
66.8点 |
月額料金 |
¥4,510 |
auひかりでは『auスマートバリュー』や『自宅セット割』といったスマホ割引サービスを適用可能です。
条件さえ満たせば、スマホ1台あたりの月額料金を最大1,100円も割り引くことができます。
複数のスマホにも適用できるため、家族で利用することで大幅に通信費を抑えられる可能性もあります。
利用料金は戸建て最安で5,610円、集合住宅向け最安で4,180円です。
独自の回線を使っていることもあり、実質速度も速く、バランスに優れた光回線と言えます。
auひかりのメリット
auひかりのメリットは大手キャリアが運営している人気の光回線なので、信頼できるという点にあるでしょう。よくわからない企業と契約するよりも、知名度が高い大手キャリアの方が安心できますよね。また、auスマホとのセット割にも対応しています。auスマホユーザーの場合、a台あたり1,100円がスマホ料金から割引になります。
auスマホユーザーがいればいるほどその分お得になるので、見逃せない要素ですよね。
auひかりのデメリット
関西と東海エリアでは戸建てタイプの利用ができません。そのため、契約するのであればマンションプランのみになるでしょう。しかし、auひかりのマンションプランには条件が各種設けられているので、クリアしている可能性はかなり低くなります。そうなると関西と東海エリアでは利用できない可能性があるので注意しましょう。
4位:メガ・エッグ光ネット|中国地方で光回線を探しているならこれ
サービス名 | メガ・エッグ光ネット |
運営会社 | 株式会社エネルギア・コミュニケーションズ |
月額料金(戸建て) | 4,620円 |
特徴的なのが実質速度に対しての料金の安さです。
メガエッグ光ネットは戸建てで月額4,620円、集合住宅で月額3,520円から利用することができます。
さらに『auスマートバリュー』などのスマホ割引にも対応しているため、さらに料金を抑えることも可能です。
24時間のチャットサポートに対応していたり、セキュリティソフトを無料で利用できたりと細かなサポートも充実しています。
メガエッグ光ネットのメリット
メガエッグ光ネットは月額料金が比較的安いにもかかわらず通信速度が安定しているお得な光回線です。毎月のコストを抑えられるので、コスパ重視の人に最適でしょう。また、 auスマホユーザーであればセット割が適用可能です。auのスマホ代が毎月1,100円安くなるので、かなりお得ですよね。
auスマホユーザーが家族に複数人いる場合は、候補に入れておくのが良いでしょう。
メガエッグ光ネットのデメリット
メガエッグ光ネットはサービス提供エリアをかなり絞っています。対応しているのは、広島・山口・岡山・島根・鳥取のみになります。エリアが狭いので混雑しにくく安定した通信を提供できているといえますが、申し込みたくてもサービス提供エリア外で申し込めなかったというケースも少なくありません。申し込みを検討する前に自宅がサービス提供エリア内に入っているのか確認しておくのが良いでしょう。