1080 x 1246 ピクセル1080 x 1103 ピクセル

 

すべての始まり

 

2015年、Insta360を設立しました。当初、スナップショットや部分的な撮影ではなく、没入感ある空間を世界中の人々と共有できる360度撮影を探求してきました。このビジョン実現のために必要なパーツが当時見つからなかったため、私たちはそれを自ら作ることにしました。それ以降、私たちは自ら作るということにこだわりを持っております。

 



 

 

プライバシーポリシー

e-alert-store(以下,「当社」といいます。)は,本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。

第1条(個人情報)

「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。

第2条(個人情報の収集方法)

当社は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。

第3条(個人情報を収集・利用する目的)

当社が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。
  1. 当社サービスの提供・運営のため
  2. ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
  3. ユーザーが利用中のサービスの新機能,更新情報,キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため
  4. メンテナンス,重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
  5. 利用規約に違反したユーザーや,不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし,ご利用をお断りするため
  6. ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更,削除,ご利用状況の閲覧を行っていただくため
  7. 有料サービスにおいて,ユーザーに利用料金を請求するため
  8. 上記の利用目的に付随する目的

第4条(利用目的の変更)

  1. 当社は,利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り,個人情報の利用目的を変更するものとします。
  2. 利用目的の変更を行った場合には,変更後の目的について,当社所定の方法により,ユーザーに通知し,または本ウェブサイト上に公表するものとします。

第5条(個人情報の第三者提供)

  1. 当社は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
    1. 人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
    2. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
    3. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
    4. 予め次の事項を告知あるいは公表し,かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき
      1. 利用目的に第三者への提供を含むこと
      2. 第三者に提供されるデータの項目
      3. 第三者への提供の手段または方法
      4. 本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
      5. 本人の求めを受け付ける方法
  2. 前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
    1. 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
    2. 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
    3. 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いた場合

第6条(個人情報の開示)

  1. 当社は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
    1. 本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
    2. 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
    3. その他法令に違反することとなる場合
  2. 前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。

第7条(個人情報の訂正および削除)

  1. ユーザーは,当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,当社が定める手続きにより,当社に対して個人情報の訂正,追加または削除(以下,「訂正等」といいます。)を請求することができます。
  2. 当社は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正等を行うものとします。
  3. 当社は,前項の規定に基づき訂正等を行った場合,または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく,これをユーザーに通知します。

第8条(個人情報の利用停止等)

  1. 当社は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。
  2. 前項の調査結果に基づき,その請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の利用停止等を行います。
  3. 当社は,前項の規定に基づき利用停止等を行った場合,または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは,遅滞なく,これをユーザーに通知します。
  4. 前2項にかかわらず,利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じるものとします。

第9条(プライバシーポリシーの変更)

  1. 本ポリシーの内容は,法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。
  2. 当社が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。
 

 
当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

【2023年最新版】人気インスタグラマー18選!ジャンル別フォロワー数ランキング

第1位:渡辺直美さん

人気のインスタグラマー渡辺直美さん
日本で最も多くのフォロワーがいるインスタグラマーは渡辺直美さんで、960.8万人のフォロワーを獲得しています。

渡辺直美さんは、アメリカで人気を誇る歌手「ビヨンセ」さんのものまねで一世を風靡した女性お笑い芸人です。自慢の歌唱力と表現力で一気に人気を獲得し、「史上空前!!笑いの祭典 ザ・ドリームマッチ」では、2年連続で優勝を勝ち取るという快挙を成し遂げました。

また、お笑いだけではなくMCや司会でも活躍するとともに、アメリカアイドルのCMに起用されるなど、世界を舞台に活躍しています。

Instagram(インスタグラム)では、渡辺直美さんの個性的なファッションを中心に発信。自らプロデュースするアパレルブランド「PUNYUS」や気に入ったファッションやアクセサリー、おすすめグッズなどを紹介しています。

各投稿に10万いいねは当たり前で、人気の投稿には50万を超えるいいねが寄せられています。台湾やアメリカをはじめとした世界各国にファンがいることから、重要な投稿は日本語+英語を利用。現在でも1日1,000人を超えるペースでフォロワーを増やしています。日本初の1,000万人フォロワーが目前に迫った、日本のNo.1インスタグラマーです。

第2位:YUTA(中本悠太 ※NCT 127)さん


日本で2番目に多くのフォロワーがいるインスタグラマーはYUTAさんで、752万人のフォロワーを獲得しています。YUTAさん(本名:中本悠太)は韓国発のK-POP男性アイドルグループNCT、NCT 127に所属し、唯一の日本人メンバーとし日本で人気を博しています。ファンの愛称:シズニーからは“たこ焼きプリンス”とも呼ばれています。

第2位:ローラ(ROLA)さん

人気のインスタグラマーローラさん
日本で2番目に多くのフォロワーがいるインスタグラマーはローラさんで、726万人のフォロワーを獲得しています。ローラさんは、バングラディッシュ人の父と、日本人とロシア人の血を引き継ぐクオーターです。高校生時代に渋谷で歩いているところをスカウトされ、モデルの道を進むことに。

モデルの傍ら番組出演も精力的に行い、2010年6月の「しゃべくり007」に出演したことで人気爆発。バングラデシュでの生活が長かったため日本語はあまり得意ではなく、特に敬語の使用が苦手なことから、大先輩たちともタメ口で話すスタイルが大ウケし、テレビで見ない日はないほど、人気のタレントへと駆け上がりました。

Instagram(インスタグラム)では、ローラさんの仕事の様子や日常生活、お気に入りのアイテムや観光地などを、画像効果を活用しながら投稿。白と黒を基調としたシンプルな中にもおしゃれな投稿が多く、ファンはもちろん、ファッションや芸術に興味のあるユーザーからも人気があります。

投稿は、英語のみと、英語+日本語のみを使い分けている様子。現在でも2日に1回程度の投稿を継続しており、1日あたり1,000~4,000人のフォロワーを増やしています。今後の活躍にも注目が集まる人気インスタグラマーです。

第4位:水原希子さん

人気のインスタグラマー水原希子さん
日本で3番目に多くのフォロワーがいるインスタグラマーは水原希子さんで、633.6万人のフォロワーを獲得しています。

水原希子さんは、アメリカ人の父と、日本生まれの韓国人母の間に生まれたハーフで、日本で育ちました。2003年にファッション雑誌「Seventeen」の専属モデルオークションに参加し、ミスセブンティーン2003に選ばれたことをきっかけにモデル業と芸能活動をスタート。

2009年には映画「ノルウェイの森」のヒロイン役に抜擢され、2013年には大河ドラマ「八重の桜」にも出演。現在では、映画・テレビドラマ・CMなどへの出演や雑誌でのモデル活動など、幅広く活躍しています。

Instagramでは、モデルとして撮影された画像や日常風景、仕事や旅行で行った観光先などの写真を投稿しています。最近では投稿の頻度が減ってきており、投稿のスケジュールがランダム化しつつありますが、どの画像にも多くのコメントが寄せられており、根強いファンの存在が窺えます。日本を代表する人気インスタグラマーの一人と言えるでしょう。

人気インスタグラマー:美容系

Instagramで人気のジャンルの一つが美容系です。写真をメインに扱うInstagram(インスタグラム)は美容系の投稿と相性が良く、美容情報を発信するインスタグラマーが多くいます。

ここでは、美容系インスタグラマーの中でも、特に人気の3名を紹介します。
美容系人気インスタグラマーランキング
  • ・第1位:高城彩香さん(8.2万フォロワー)
  • ・第2位:濱田あおいさん(5.7万フォロワー)
  • ・第3位:立花ゆうりさん(5.0万フォロワー)

第1位:高城彩香さん

人気インスタグラマー高城彩香さん
まず紹介するのが、フォロワー8.2万人を誇る美容系インスタグラマーの高城彩香さんです。

「あや猫」というニックネームで親しまれています。自分が試した美容医療の正直な感想を発信することから人気に火がついたと言われており、美容医療の実態を知りたいと考える幅広い年代の女性からの支持を獲得。現在はビューティークリエイターとして、きれいになりたい女性の悩みに答えるとともに、本当によいと思った最新美容事情を発信しています。

Instagram(インスタグラム)では、自分が試して良いと思った製品やサービスのみを投稿するとともに、製品を使った実際の経過について、多くの画像を用いながら紹介しています。美容に特化しているため無駄な情報がほとんどなく、Instagram(インスタグラム)内がきれいに整理されていることも特徴。

気になる画像をクリックすると、商品の詳細や使用感、発売日などを確認できるようになっています。美容系に興味がある人であれば、ぜひフォローしたい人気インスタグラマーです。

第2位:濱田あおいさん

人気インスタグラマー濱田あおいさん
次に紹介するのは、フォロワー数5.7万人の美容系インスタグラマーである濱田あおいさんです。

濱田あおいさんは、フリーランスのモデルやインフルエンサーとして活躍する美容系インスタグラマーで、コスメ情報を中心に投稿をしています。「かわいい」「おしゃれ」などの誰でもできるような投稿ではなく、「この製品はこのように使うとより効果的だよ」など、製品の特徴と使い方をプラスした経験に基づいた投稿を心がけているとのこと。

また、多くの人にとって身近な存在でいたいという思いから、あまりプロ目線になりすぎず、わかりやすいリアルな言葉で伝えることを心がけています。

Instagram(インスタグラム)には私生活の様子などは載せておらず、コスメ情報に特化しているのも特徴の一つ。画像を開くと、特徴や使い方、値段、感想などが見やすく掲載されているため、美容情報を得たい人には非常にわかりやすいと人気です。コスメ製品の最新情報や使い方、使用感などを知りたい方はぜひフォローしておきたいインスタグラマーです。

第3位:立花ゆうりさん

人気インスグラマー立花ゆうりさん
最後に紹介するのは、5.0万人のフォロワーを持つ美容系インスタグラマーの立花ゆうりさんです。

10万点以上のコスメグッズを試したコスメ愛No.1の美容家という肩書きを持つ立花ゆうりさんは、メイク講師や美容ライターとして、多くの女性の美に関する相談に乗ってきました。一つのコスメではなく、多種多様なコスメを重ねて用いることで、個人により似合う化粧方法を提案してくれます。

Instagram(インスタグラム)では、口紅やアイカラー、美容液、化粧水などを幅広く紹介しています。高級なコスメだけでなく、値段の安いコスメの利用方法や、海外製のコスメも紹介していることから、若者にも人気であることが特徴です。

投稿画像の多くには、立花ゆうりさんの一言コメントが追加されているものも多く、ついつい気になって画像を開いてしまいます。自分に合ったコスメや化粧方法、安くても高性能なコスメグッズなどを探している方にはおすすめのインスタグラマーです。

人気インスタグラマー:ファッション系

続いて、ファッション系で人気のインスタグラマー3選を紹介します。ファッション系も、上記で紹介した美容系と同様に、写真との相性がよく、人気のインスタグラマーが数多く出現しています。
ファッション系人気インスタグラマーランキング
  • ・第1位:げんじさん(20.5万フォロワー)
  • ・第2位:ayakanekoさん(15.4万フォロワー)
  • ・第3位:mayumiさん(11.8万フォロワー)

第1位:げんじさん

人気インスタグラマーげんじさん
まず紹介するのが、フォロワー20.5万人を誇るファッション系インスタグラマーのげんじさんです。

元々はファッションYouTuberとしてファッション系の動画をアップロードしていたげんじさん。16歳から30歳をターゲットとしたファストファッションやインポート・ドメスティックブランドのアイテム紹介などをメインに行っており、Instagram(インスタグラム)やTwitter(ツイッター)など、さまざまなSNSを効果的に活用し、ファンを増やしています。

また、2017年には自身のブランド「リドム(LIDNM)」を立ち上げ、自社ブランドの製品の紹介も頻繁に行っています。

Instagram(インスタグラム)では、最新トレンドを紹介するとともに、コーディネートの際に避けたほうが良い組み合わせなども紹介しており、メンズファッションに興味のある人たちに有益な情報を届けています。基本的に毎日1枚の画像をアップロードするという方法をとっており、ゆるやかではありますがフォロワー数を確実に増やしており、今後のさらなる活躍が期待されます。

男性部門ではダントツでトップを走る人気のファッション系インスタグラマーです。

第2位:ayakanekoさん

人気インスタグラマーのayakanekoさん
次に紹介するのは、フォロワー数15.4万人のファッション系インスタグラマーであるayakanekoさんです。

ベーシックを極めるというポリシーを持ったファッション系インスタグラマーで、白と黒を基調としたシンプルでおしゃれな衣類と着こなしを紹介しています。スタイリストとして「Oggi」や「VERY」をはじめとしたさまざまな女性誌で活躍

上品で気品のある大人の女性を演出するためのコーディネートや配色などが多くの共感を呼び、少し年齢が高めの女性の注目を集めているのが特徴。自身でプロデュースするブランド「FRAMeWORK」の製品紹介も行っています。

Instragram(インスタグラム)では、画像加工が特にされていないシンプルなファッション写真を中心に投稿。白や黒ベースの衣類や特におすすめのコスメ情報、自身が出演した雑誌情報などの投稿も見られます。

基本的には1日~2日に1回ほどの投稿を行っており、ゆるやかにフォロワー数を増やしています。シンプルかつ上品な大人の女性に相応しいコーディネートをしたいと考えている方にはおすすめの人気ファッション系インスタグラマーです。

第3位:mayumiさん

人気インスタグラマーmayumiさん
最後に紹介するのは、11.8万人のフォロワーを持つファッション系インスタグラマーのmayumiさんです。

mayumiさんは、Instagram(インスタグラム)の他にも、ファッションコーディネートアプリ「WEAR」を効果的に活用することで人気を獲得したインスタグラマーとして知られています。さまざまなブランドの衣類をコーディネートしたり、高級ブランドの服と安価な服を掛け合わせたり、安価な服をおしゃれに着こなしたりすることを得意としているファッション系インスタグラマーです。さまざまな年齢層や予算感を持った女性から支持を集めていることも特徴です。

Instagram(インスタグラム)では、季節に相応しい着こなしの写真を中心に投稿。高級感のある衣類からスーパーでも買える衣類まで、幅広い衣類による着こなしを紹介しています。

投稿文も、写真の特徴を簡単に紹介したり、感想を述べたりしたものが多く、気軽に見られる投稿が多いのも人気の秘訣。本人が子育て中の母親であることもあり、子持ちの女性からの人気も高いようです。

素朴でかつおしゃれ感の高いコーディネートをしたい方にはおすすめのファッション系インスタグラマーです。

人気インスタグラマー:ダイエット系

続いて、ダイエット系で人気のインスタグラマー3名を紹介します。憧れの姿を見ることでダイエットにも精が出るというもの。ダイエットに興味があるユーザーは、自分の理想のダイエット系インスタグラマーを見つけ、投稿を楽しみにしているようです。
ダイエット系人気インスタグラマーランキング
  • ・第1位:HINANOさん(57.1万フォロワー)
  • ・第2位:ききまるさん(20.9万フォロワー)
  • ・第3位:石井里奈さん(15.7万フォロワー)

第1位:HINANOさん

人気インスタグラマー吉川ひなのさん
まず紹介するのが、フォロワー57.1万人を誇るダイエット系インスタグラマーのHINANOさんこと吉川ひなのさんです。

吉川ひなのさんと言えば、芸能人やモデル、女優として広く活躍している有名人ですが、実はダイエット系のインスタグラマーとしても知られています。

お兄さんが美容製品のプロデュースをしている関係もあり、Instragram(インスタグラム)内でサプリの紹介を行ったり、趣味であるヨガの様子を投稿したり、健康によいビタミン剤を紹介したりするなど、ダイエットに関する投稿を積極的に行っているのです。

Instagram(インスタグラム)では、1日~2日に1投稿ほどで、日常生活の様子を中心に投稿しています。すでに40歳を超えているにもかかわらず、抜群のプロポーションを維持しているHINANOさんに憧れる女性も多いです。

ダイエット情報を得るためではなく、1ファンとしてフォローしている方も多いようです。ダイエット系で人気のインスタグラマーの一人と言えるでしょう。

第2位:ききまるさん

人気インスタグラマーききまるさん
次に紹介するのは、フォロワー数20.9万人のダイエット系インスタグラマーであるききまるさんです。

ききまるさんは、抜群のプロポーションと整った顔立ちが話題の人気インスタグラマーで、旅行や美容、ダイエットなどに関する投稿を行っています。さきほど紹介したHINANOさんと同様に、ダイエットに関する情報を得たいというよりも、ききまるさんのような体になりたいという理由からフォローしているユーザーが多いことが特徴です。

Instagram(インスタグラム)の他にもTwitter(ツイッター)やTikTok、YouTubeアカウントを運営しており、TikTokでは筋トレに重点を置いた投稿を行っています。

Instagram(インスタグラム)では、1日1本~3本ほどの投稿を継続しており、多い日には5本を超える投稿もあります。フォロワー数が伸び悩むインスタグラマーが多い中、現在でも順調にフォロワー数を伸ばし続けている注目のインスタグラマーです。

第3位:石井里奈さん

人気インスタグラマー石井里奈さん
最後に紹介するのは、15.7万人のフォロワーを持つダイエット系インスタグラマーの石川里奈さんです。

石川果奈さんは、会社員をする傍ら、モデル業やヨガインスタグラマーも行う多彩な経歴を持つ人気インスタグラマーです。日常生活の様子を投稿するとともに、スポーツジムやヨガ教室、ゴルフの様子を投稿。運動と相性の良いダイエット食品や健康食品の紹介もしていることが特徴です。

ダイエットというときついものと考えがちですが、石川里奈さんのInstagram(インスタグラム)では、運動後のスイーツやカロリー低めのスイーツを楽しんでいる様子が豊富に投稿されており、楽しみながら継続的にダイエットをすることの重要さを教えてくれます。美意識高めの女性たちに人気の注目インスタグラマーです。

人気インスタグラマー:食べ物系

食べ物とInstagram(インスタグラム)の相性は抜群で、全国のおいしいグルメを紹介してくれるインスタグラマーはユーザーから人気があります。食べ物系で人気のインスタグラマーを3名紹介します。
食べ物系人気インスタグラマーランキング
  • ・第1位:りょうくんグルメさん(32.4万フォロワー)
  • ・第2位:はなともさん(8.1万フォロワー)
  • ・第3位:東京肉レポートさん(6.8万フォロワー)

第1位:りょうくんグルメさん

人気インスタグラマーりょうくんグルメさん
まず紹介するのが、フォロワー32.4万人を誇る食べ物系インスタグラマーのりょうくんグルメさんです。

毎日1投稿のペースで日本中のおいしいものを食べ歩きしているりょうくんグルメさんは、一つの料理をさまざまな角度から撮影するとともに、お店や料理の特徴を一文で示したキャッチフレーズや所在地、値段、食材、料理の感想などを投稿。食べ物好きにはたまらないおいしそうな料理がInstagram(インスタグラム)上に溢れています。

りょうくんグルメさんのInstagram(インスタグラム)は食べ物情報に特化しており、その他の情報は一切掲載されていません。そのため、おすすめの食べ物を知りたいグルメ好きから大きな評価を獲得しています。

フォロワーが30万人を超えた現在でも、日々確実にフォロワー数を伸ばしています。もらったコメントに対して一つひとつ丁寧にコメントしていることも人気の理由の一つかもしれません。今後の活躍に注目が集まる食べ物系インスタグラマーです。

第2位:はなともさん

人気インスタグラマーはなともさん
次に紹介するのは、フォロワー数8.1万人の食べ物系インスタグラマーであるはなともさんです。

はなともさんは、日本スイーツ協会認定のスイーツコンシェルジュとして知られており、スイーツに特化したライターとしても活躍中。

Instagram(インスタグラム)では、日本全国の人気スイーツを食べ歩き、さまざまな角度から撮影されたスイーツの写真とともに、店舗情報や食べ物の感想などを投稿。おいしさの秘訣をスイーツコンシェルジュとしての専門性を活かして説明することで、スイーツの魅力をフォロワーに届けています。

Instagram(インスタグラム)での投稿の間隔にはばらつきがあり、フォロワー数も増えたり減ったりを繰り返しています。ただし、スイーツ好きの女子はもちろん、スイーツ男子からも高い人気を獲得しており、徐々に認知度を高めています。書籍の出版や食材の監修などスイーツに対してさまざまな面からのアプローチも行っており、今後の活躍から目が離せません。

第3位:東京肉レポートさん

人気インスタグラマー東京肉レポートさん
最後に紹介するのは、6.8万人のフォロワーを持つダイエット系インスタグラマーの東京肉レポートさんです。

東京肉レポートさんはその名前からわかる通り、肉に関する料理に特化した投稿を続ける食べ物系インスタグラマーです。焼き肉やすき焼きなどはもちろんのこと、話題のハンバーガーやハンバーグ、肉を使ったお寿司などの写真が豊富に投稿されています。

投稿文は短い感想が書かれたものがほとんどですが、日本語の他にも英語で投稿されているため、外国人であっても楽しめるように工夫されています。お値段が高めのがっつり肉を毎日食べるわけにはいかないようで、Instagram(インスタグラム)への投稿は、主に金曜日・土曜日に集中しています。

フォロワー数も投稿後に増えることが多く、肉画像が新規ユーザーを取り込んでいるのがよくわかります。海外向けの発信も行っていることからも、今後海外ユーザーの取り込みもできるどうかに注目が集まる人気食べ物系インスタグラマーです。

人気インスタグラマー:旅行系

最後に、旅行系の人気インスタグラマーを3名紹介します。旅行に行きたいけれど予算や時間がないと考える人が多い中、写真一つで自分も旅行したような気持ちになる旅行系の投稿は、Instagram(インスタグラム)でも人気ジャンルの一つです。
旅行系人気インスタグラマーランキング
  • ・第1位:Halno Kujiraokaグルメさん(26.9万フォロワー)
  • ・第2位:詩歩さん(14.1万フォロワー)
  • ・第3位:Manami Shikadaさん(11.3万フォロワー)

第1位:Halno Kujiraokaさん

人気インスタグラマーHalno Kujiraokaさん
まず紹介するのが、フォロワー26.9万人を誇る旅行系インスタグラマーのHalno Kujiraokaさんです。

ホウキにまたがったアイコンが特徴的なHalnoさんのコンセプトは、旅とファンタジー。ホウキにまたがってさまざまな場所に訪れ、人々との新しい出会いを楽しむ姿がInstagram(インスタグラム)内でまるでストーリーのように描かれています。

Halnoさんの手にかかれば、普段日常で目にする光景もそこはおとぎ話の中の世界であるかのよう。新鮮な観点から日本各地を紹介してくれるHalnoさんのInstagram(インスタグラム)の投稿を楽しみにしているファンも多いようです。

最近は投稿数が減ってきていますが、話題性の高さと過去の写真のおもしろさから、投稿が少なくてもフォロワー数を着実に伸ばしている注目のインスタグラマーです。ファンからのコメントも多いですが、できる限り返信するように努めているHalnoさんの人柄も見て取れます。旅行好きであればぜひ知っておきたい人気インスタグラマーの一人と言えるでしょう。

第2位:詩歩さん

人気インスタグラマー詩歩さん
次に紹介するのは、フォロワー数14.1万人の旅行系インスタグラマーである詩歩さんです。

「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」のプロデューサーとしても知られる詩歩さんは、書籍販売数63万、SNSの総フォロワー100万人という人気のある旅行系インスタグラマーで、昨今の絶景ブームを牽引している一人でもあります。現在は静岡県浜松市の観光大使や旅行商品のプロデュースも手がけており、旅行に関する第一人者として活躍しています。

Instagram(インスタグラム)では、自分が旅して出会った日本国内もしくは海外の絶景写真を中心に紹介。フォロワーが簡単には行けない海外の絶景写真には、多くのいいねとコメントが寄せられています。

投稿は不定期ですが、それでも毎日着実にフォロワーを伸ばしており、今後は旅人としての活躍とともに、多くの人の旅行をサポートする立場として活躍が期待されています。旅行好きならばぜひチェックしたい旅行系人気インスタグラマーです。

第3位:Manami Shikadaさん

人気インスタグラマー さん
最後に紹介するのは、11.3万人のフォロワーを持つ旅行系インスタグラマーのManami Shikadaさんです。

Manamiさんは、主に世界中のビーチを旅する旅行系インスタグラマーで、ビーチやリゾートホテル、ショッピングの様子などを中心に投稿しています。趣味である旅行とネイル、写真を融合させた独自のスタイルが人気の秘訣で、リゾート地でネイルをし、プールや海で優雅に泳ぐ写真に多くのいいねが寄せられています。

投稿した写真はすでに3,000を超えており、長期にわたり旅行系インスタグラマーとして活躍してきました。フォロワー数が10万人を超えた今でも、フォロワーからのコメントや質問に対して一つひとつ丁寧に返信しており、ファンを大切にする様子が印象的です。世界のビーチやリゾートを旅してみたいと思う方は、ぜひチェックしたい旅行系人気インスタグラマーです。

まとめ

日本で人気のインスタグラマーを一挙に紹介しました。各ジャンルで人気のインスタグラマーは、自分の特徴をうまく活かしながら新規のファンを引き込み、フォロワーのためになる情報を発信しています。

Instagram(インスタグラム)はうまく活用することで、大きなプロモーション効果が期待できるおすすめのSNSです。しかしながら、単にアカウント運用するだけでは、フォロワーを増やすこともできず、単なる時間の浪費になりかねません。Instagram(インスタグラム)を効果的に活用するためには、最新のSNSマーケティングの知見を踏まえて運用する必要があります。