809 x 1174 ピクセル
 

大画面エンタメ:PC・タブレット

 

運動・健康管理:スマートウォッチ



 

より良い繋がり:WiFiルーター・オーディオ


注目アイテムをチェック

メルマガを申し込んでHUAWEI IDで登録すると、製品やキャンペーンなどの情報もいち早くゲット!

公式サイトでお買い物しましょう


 

 

 

プライバシーポリシー

e-alert-store(以下,「当社」といいます。)は,本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。

第1条(個人情報)

「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。

第2条(個人情報の収集方法)

当社は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。

第3条(個人情報を収集・利用する目的)

当社が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。
  1. 当社サービスの提供・運営のため
  2. ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
  3. ユーザーが利用中のサービスの新機能,更新情報,キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため
  4. メンテナンス,重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
  5. 利用規約に違反したユーザーや,不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし,ご利用をお断りするため
  6. ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更,削除,ご利用状況の閲覧を行っていただくため
  7. 有料サービスにおいて,ユーザーに利用料金を請求するため
  8. 上記の利用目的に付随する目的

第4条(利用目的の変更)

  1. 当社は,利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り,個人情報の利用目的を変更するものとします。
  2. 利用目的の変更を行った場合には,変更後の目的について,当社所定の方法により,ユーザーに通知し,または本ウェブサイト上に公表するものとします。

第5条(個人情報の第三者提供)

  1. 当社は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
    1. 人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
    2. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
    3. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
    4. 予め次の事項を告知あるいは公表し,かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき
      1. 利用目的に第三者への提供を含むこと
      2. 第三者に提供されるデータの項目
      3. 第三者への提供の手段または方法
      4. 本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
      5. 本人の求めを受け付ける方法
  2. 前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
    1. 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
    2. 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
    3. 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いた場合

第6条(個人情報の開示)

  1. 当社は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
    1. 本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
    2. 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
    3. その他法令に違反することとなる場合
  2. 前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。

第7条(個人情報の訂正および削除)

  1. ユーザーは,当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,当社が定める手続きにより,当社に対して個人情報の訂正,追加または削除(以下,「訂正等」といいます。)を請求することができます。
  2. 当社は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正等を行うものとします。
  3. 当社は,前項の規定に基づき訂正等を行った場合,または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく,これをユーザーに通知します。

第8条(個人情報の利用停止等)

  1. 当社は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。
  2. 前項の調査結果に基づき,その請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の利用停止等を行います。
  3. 当社は,前項の規定に基づき利用停止等を行った場合,または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは,遅滞なく,これをユーザーに通知します。
  4. 前2項にかかわらず,利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じるものとします。

第9条(プライバシーポリシーの変更)

  1. 本ポリシーの内容は,法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。
  2. 当社が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。
 
当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています
 

【2023年】スマートウォッチのおすすめランキング10選。安いモデルから高級機まで徹底比較

 

スマートウォッチとは?

「スマートウォッチがあれば便利」といわれても、なにができるのかも、自分にとって必要なものかもわからないし、気軽に購入できる価格でもありませんよね。

スマートウォッチを利用する主な目的は、「スマホと連携して通知の確認をすること」と、「ライフログ(心拍数や睡眠など)とワークアウトを継続的に取得すること」の2つ。

スマートウォッチを新たに購入するなら、この2つの目的を果たせる製品がいいでしょう。

そこで今回『家電批評』が、最新のスマートウォッチを比較して、初心者向けのおすすめを探しました。

スマートフォンスマートウォッチで何ができる?

腕時計型のスマートウォッチは時計としての役割はもちろん、運動の強度や成果を数値化して運動記録できるのが特徴で、効率的に体を鍛えるためのワークアウトのパートナーとして活躍します。

また、ときにはカバンに入れた携帯の代わりに通話やメッセージを送受信するガジェットとして、ときにはお財布の代わりにと、日常生活のあらゆシーンをサポートしてくれます。

スマートフォンスマートウォッチ選びの基準は?

スマートウォッチ選びの基準は? イメージ
上の表は縦軸が機能性、横軸がバッテリー、円の大きさが価格を表しています。

通話やLINEにも対応し、スマホのように使えるApple WatchシリーズやWare OS搭載製品は多機能な反面、バッテリー持ち悪く高額なことが欠点。

一方、バッテリーの持ちやコスパのいい製品は、記録の取得と着信通知の確認が基本と、機能が制限される傾向にあります。

スマートウォッチ選びでは、スペックの高い製品を選ぶのも正解ですが、多機能な製品ほど24時間身に着けるものでありながら、バッテリー持ちが悪く充電する手間が発生する傾向があります。

それを避けて、あえて価格帯が下の製品のなかから、自分に必要な機能を見極めコストパフォーマンスのバランスのよい製品を選ぶという選択肢もあります。

スマートウォッチの選び方は?

ひと口にスマートウォッチといっても、手に取りやすい安い価格のものから高価な機種まで、さまざまなメーカーのものがあります。

SNSで商品の口コミやレビューを見ても、性能まではよくわからなかったりすることが多いです。

ここでは、自分に合ったスマートウォッチを選ぶための選び方のポイントをご紹介します。

OSの違いをチェック

スマートウォッチもスマホ同様『OS』で動いています。

購入前にスマートウォッチのOSが、自分の使っているスマホのOSに対応しているかどうかを確認しましょう。

スマホとの連動や対応アプリをチェック

多くのスマートウォッチはiOSにもAndroidにも対応していますが、Googleが開発した『Wear OS』をiPhoneで使う場合、機能が制限されるので注意が必要です。

iPhoneユーザーはAppleが開発した『Watch OS』を搭載している『Apple Watch(アップルウォッチ)』と相性がよいですが、Apple WatchはAndroidに対応していないため、Androidユーザーは使うことができません。

ライフログやワークアウトを計測できるかチェック

スマートウォッチをなんとなく試してみたいと思ったら、まずはどの機能を使いたいのか考えましょう。

心拍数や睡眠、歩数や血圧、日常の活動量をカウントする機能は多くのスマートウォッチに搭載されていますが、水泳のときに使うためには防水性能搭載のタイプが必要になります。

通常の水泳に対応している防水機能は、『20ATM』や『20BAR』『WR20』と表記される20気圧防水以上です。

ランニングやウォーキング、登山などのログを取りたい場合は、GPS機能が付いているものがおすすめです。

電子マネー決済機能もチェック

スマホで電子マネー決済をしたい場合は、スマートウォッチに搭載されているかどうかと、自分が使っているスマホがスマートウォッチの機能に対応しているかの確認も必要です。イザというとき支払いができる安心感があるため、財布もスマホも持たずに解放された気分で散歩を楽しめるのは新鮮です。

選び方のポイントがわかったところで、本題のスマートウォッチの比較検証の詳細について解説します。

スマートフォンスマートウォッチの検証方法は?

今回は、Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングといったネット通販で販売されている17製品をピックアップ。

48時間継続して装着使用することで、日常生活の活動量や運動を記録してその精度を分析。

「ライフログ」「ワークアウト(運動)」「通知・連携」「決済」「操作性」「スマホアプリ」「バッテリー」の7項目を徹底比較しました。

検証結果は、安いモデル、2〜4万円台、ハイエンドクラスの3つのジャンル別に、評価の高かった製品からおすすめ順に発表します。

 

【1位】Apple「Apple Watch SE」

Apple Apple Watch SE イメージ1

総合評価: 4.19


ライフログ
  4.00
ワークアウト
  5.00
通知・連携
  5.00
決済
  5.00
操作性
  5.00
スマホアプリ
  4.00
バッテリー
  1.50

2〜4万円台でA評価だったのが、Apple「AppleWatch SE」

通話やLINEの送受信に対応する多機能ぶりは、もはやスマホ。各種記録の精度や操作性のよさは、総合ベストバイのApple Watch Ultra譲り。

機能性と軽さ、コンパクトさは魅力ですが、バッテリー持ちは残念な結果に。

決済:Apple Pay、Suica対応
OS:Watch OS
通話:受・発可能
メール:受・送可能
LINE:受・送可能

34mm(40mm、GPSモデル)
奥行
40mm(40mm、GPSモデル)
高さ
10.7mm(40mm、GPSモデル)
重量
26.4g(40mm、GPSモデル)
カラー
シルバーアルミニウム、スターライト
カラー展開
ケース3色
ディスプレイ
324×394ピクセル(40mmモデル)
機能
心拍、消費カロリー、GPS、睡眠、活動量、Suica、通知
防水・防塵性能
IP68
型番
APPLE WATCH SE2 40 SVAL WT 202

コンビニでも駅でも手首で“ピッ!”で支払い

コンビニでも駅でも手首で“ピッ!”で支払い イメージ
Apple Payで支払い可能、チャージも不要です。SuicaやPASMOの定期券も購入可能です。

LINE通知も確認できるからスマホはカバンの中へ

LINE通知も確認できるからスマホはカバンの中へ イメージ
LINEの通知確認だけでなく、メッセージの送信もできます。スマホはカバンの中でOK!

A評価【2位】サムスン「Galaxy Watch 5(Lサイズ)」

サムスン Galaxy Watch 5 (Lサイズ) イメージ1

総合評価: 3.85


ライフログ
  4.50
ワークアウト
  3.50
通知・連携
  4.50
決済
  3.50
操作性
  4.50
スマホアプリ
  3.00
バッテリー
  3.50

続いてA評価だったのが、サムスン「Galaxy Watch 5(Lサイズ)」

Android端末と連携して通話やLINEの送受信ができるのが最大のメリット。タッチベゼルによる素早いスクロールが気持ちいいです。

手軽に体組成を測定できるので、体重や健康管理にも一役買ってくれます。決済機能は限定的です。

決済:Google Pay
OS:Ware OS
通話:受・発可能
メール:受・送可能
LINE:受・送可能

型番
GALAXY WATCH5 44MM SAPPHIRE

Watchから通話を発信

Watchから通話を発信 イメージ
同期したスマホの連絡先や、ダイヤルで通話発信が可能。スマホを取り出す必要はありません。

水分量が足りているか確認

水分量が足りているか確認 イメージ
Galaxyだけの機能が体組成の測定。意外と精度は高く、水分補給のタイミングも確認できます。

A評価【3位】ガーミン「Venu Sq 2」

ガーミン Venu Sq 2 イメージ1

総合評価: 3.78


ライフログ
  4.00
ワークアウト
  4.50
通知・連携
  3.00
決済
  4.00
操作性
  3.50
スマホアプリ
  3.50
バッテリー
  4.00

ガーミン「Venu Sq 2」もA評価でした。

ガーミン「Venu 2 Plus」と比べ通話機能は省かれたものの、決済対応で実用性は高いです。

決済:Garmin Pay、Suica対応
OS:ー
通話:受可能
メール:受可能
LINE:受可能

型番
VENU SQ 2 MUSIC IVORY/PEACH GO

A評価【3位】Fitbit「Sense 2」

Fitbit Sense 2 イメージ1

総合評価: 3.78


ライフログ
  4.50
ワークアウト
  4.00
通知・連携
  3.50
決済
  4.00
操作性
  3.00
スマホアプリ
  3.50
バッテリー
  4.00

Fitbit(フィットビット)「Sense 2」もA評価でした。

ウォッチの老舗らしく記録が細かく高精度。血中酸素レベルの測定や対応ワークアウトの種類が多いなど、フィットネス機能の充実しています。

バッテリーの持ちがいいので、ワークアウト中に電源が切れる心配はありませんが、一部有料機能なのが残念。

モバイルSuicaにも対応しているので、道中でのどが渇いても安心です。

決済:Fitbit Pay、Suica対応
OS:ー
通話:受可能
メール:受可能
LINE:受・送可能(Android端末と連携時のみ定型文で返信可能)

型番
FB521BKGB-FRCJK

ワークアウトを分析して運動強度を教えてくれる

ワークアウトを分析して運動強度を教えてくれる イメージ
心拍数の変動から、どれくらいの強度で運動したかをわかりやすく表示してくれます。

モバイルSuicaに1000円単位でチャージ

モバイルSuicaに1000円単位でチャージ イメージ
スマホアプリからチャージしておけば、スマホなしで買いものできます。

A評価【5位】Zepp Health Corporation「Amazfit GTR 4」

Zepp Health Corporation Amazfit GTR 4 イメージ1

総合評価: 3.77


ライフログ
  4.00
ワークアウト
  5.00
通知・連携
  4.00
決済
  0.00
操作性
  4.00
スマホアプリ
  4.50
バッテリー
  5.00

Zepp Health Corporation「Amazfit GTR 4」もA評価。

一見普通の腕時計ながら、記録の精度は高く機能も充実。情報量も多く、通話発信やLINEへの返信(Android連携時)に対応しています。

タッチパネルの反応は良好。クラウンでメニューをスクロールできてルートのログも正確ですが、決済未対応が惜しいです。

OS:Zepp OS
通話:受・発可能
メール:受・送可能
LINE:受・送可能(Android端末と連携時のみ定型文で返信可能)

見た目は普通の腕時計なのに通話にも対応

スマホを取り出さずに通話発信も可能
スマホを取り出さずに通話発信も可能 イメージ
スマホとペアリングし、着信への応答や通話発信も可能。アプリでよく使う連絡先を登録できます。

Androidと連携すればSMS&LINEに返信

Androidと連携すればSMS&LINEに返信 イメージ
Androidと連携した場合のみ、SMSとLINEの通知にアプリで設定した定型文で返信できます。

デュアルバンドアンテナでワークアウトを正確に記録

デュアルバンドアンテナでワークアウトを正確に記録 イメージ
体への負荷やVO2Max、疲労の蓄積を評価するPeakBeatsにより、ワークアウトの効率を向上します。
世界のどこでも正確な現在地を検出
世界のどこでも正確な現在地を検出 イメージ
世界各国の6つの測位衛星に対応し、ランニングルートを正確に記録。距離の誤差もほぼありません。

バッテリーが長持ちで充電も速い

バッテリーが長持ちで充電も速い イメージ
1日使用してもバッテリーの減りは10%以下。30分充電すれば2〜3日は使用できるタフネスぶりです。

B評価【6位】Google「Google Pixel Watch」

Google Google Pixel Watch イメージ1

総合評価: 3.71


ライフログ
  4.00
ワークアウト
  3.50
通知・連携
  5.00
決済
  4.00
操作性
  4.00
スマホアプリ
  3.00
バッテリー
  2.50

B評価だったのが、Wear OSを搭載したGoogle謹製のスマートウォッチ、Google(グーグル)「Google Pixel Watch」

スマホとの連携機能が充実しているうえ、ライフログは評価の高いFitbit製を採用。決済機能もSuicaに対応しています。

記録の充実度はあと一歩ですが、Apple Watchでできることはほぼ使用可能です。

決済:Google Pay、Suica対応
OS:Ware OS
通話:受・発可能
メール:受・送可能
LINE:受・送可能

型番
PIXEL WATCH BT/WI-FI POLISHED

日本語でメッセージ送信

日本語でメッセージ送信 イメージ
SMSやLINEアプリからメッセージを送信。スマホと連携する通知からはメールの返信が可能です。

駅までのルートも案内

駅までのルートも案内 イメージ
ウォッチアプリのGoogleマップを使えば、ルート案内も手元で完結。もちろん地図も表示されます。

A評価【7位】ファーウェイ「HUAWEI WATCH GT 3 SE」

ファーウェイ HUAWEI WATCH GT 3 SE イメージ1

総合評価: 3.56


ライフログ
  4.50
ワークアウト
  4.50
通知・連携
  3.50
決済
  0.00
操作性
  4.00
スマホアプリ
  3.50
バッテリー
  5.00

ファーウェイ「HUAWEI WATCH GT 3 SE」もA評価でした。

バッテリーの持ちがよく、充電も速いです。通話と音楽再生にも対応しています。

OS:Harmony OS OS
通話:受・発可能
メール:受可能
LINE:受可能

型番
WATCH GT 3 SE グラファイトブラック

B評価【8位】ファーウェイ「HUAWEI WATCHGT 3 Pro 46mm」

ファーウェイ HUAWEI WATCH GT 3 Pro 46mm イメージ1

総合評価: 3.49


ライフログ
  5.00
ワークアウト
  3.50
通知・連携
  3.50
決済
  0.00
操作性
  4.00
スマホアプリ
  3.50
バッテリー
  5.00

ファーウェイ「HUAWEI WATCHGT 3 Pro 46mm」もB評価でした。

記録の評価の差でGT 3 SEより評価を下げましたが、製品の高級感は断然上です。

タッチの反応は良好で、クラウンもスムーズに回転します。スマホ用アプリも情報量が多く、数値が確認しやすいのは好印象です。

OS:Harmony OS
通話:受・発可能
メール:受可能
LINE:受可能

型番
WATCH GT 3 PRO 46MM ブラック

B評価【9位】フォッシル「GEN 6 WELLNESS EDITION」

フォッシル GEN 6 WELLNESS EDITION イメージ1

総合評価: 3.15


ライフログ
  3.50
ワークアウト
  3.00
通知・連携
  3.50
決済
  3.50
操作性
  4.00
スマホアプリ
  2.00
バッテリー
  2.50

フォッシル「GEN 6 WELLNESS EDITION」もB評価でした。

今回の検証ではスマートフォンとの連携や記録の取得が不安定で、実力を発揮できませでした。

OS:Ware OS
決済:Google Pay(検証時にはエラーでカード登録できず)
通話:受・発可能
メール:受可能
LINE:受可能(LINEアプリはストアでも見つからず)

型番
WELLNESS EDITION GEN 6 HYBRID

C評価【10位】Suunto「5 Peak」

Suunto 5 Peak イメージ1

総合評価: 2.72


ライフログ
  3.00
ワークアウト
  3.00
通知・連携
  2.00
決済
  0.00
操作性
  2.50
スマホアプリ
  4.00
バッテリー
  4.50

C評価だったのが、Suunto(スント)「5 Peak」

ボタンで操作するため、雪山や海などのタッチ操作が難しい環境が活躍の場です。

操作性はタッチ操作に未対応のうえ、反応が遅めで評価を下げました。

スマホに届いた通知は表示されますが、返信などの対応は不可。着信時に応答操作はできますが、通話にはスマホを取り出す必要があります。

OS:ー
通話:受可能
メール:受可能
LINE:受可能

型番
SUUNTO 5 PEAK RIDGE SAND