プライバシーポリシー
e-alert-store(以下,「当社」といいます。)は,本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。第1条(個人情報)
「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。第2条(個人情報の収集方法)
当社は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。第3条(個人情報を収集・利用する目的)
当社が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。- 当社サービスの提供・運営のため
- ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
- ユーザーが利用中のサービスの新機能,更新情報,キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため
- メンテナンス,重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
- 利用規約に違反したユーザーや,不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし,ご利用をお断りするため
- ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更,削除,ご利用状況の閲覧を行っていただくため
- 有料サービスにおいて,ユーザーに利用料金を請求するため
- 上記の利用目的に付随する目的
第4条(利用目的の変更)
- 当社は,利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り,個人情報の利用目的を変更するものとします。
- 利用目的の変更を行った場合には,変更後の目的について,当社所定の方法により,ユーザーに通知し,または本ウェブサイト上に公表するものとします。
第5条(個人情報の第三者提供)
- 当社は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
- 人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
- 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
- 予め次の事項を告知あるいは公表し,かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき
- 利用目的に第三者への提供を含むこと
- 第三者に提供されるデータの項目
- 第三者への提供の手段または方法
- 本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
- 本人の求めを受け付ける方法
- 前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
- 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
- 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
- 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いた場合
第6条(個人情報の開示)
- 当社は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
- 本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- その他法令に違反することとなる場合
- 前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。
第7条(個人情報の訂正および削除)
- ユーザーは,当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,当社が定める手続きにより,当社に対して個人情報の訂正,追加または削除(以下,「訂正等」といいます。)を請求することができます。
- 当社は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正等を行うものとします。
- 当社は,前項の規定に基づき訂正等を行った場合,または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく,これをユーザーに通知します。
第8条(個人情報の利用停止等)
- 当社は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。
- 前項の調査結果に基づき,その請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の利用停止等を行います。
- 当社は,前項の規定に基づき利用停止等を行った場合,または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは,遅滞なく,これをユーザーに通知します。
- 前2項にかかわらず,利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じるものとします。
第9条(プライバシーポリシーの変更)
- 本ポリシーの内容は,法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。
- 当社が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。
【2023】ミニバン中古車おすすめ8選|狙い目・買ってはいけないミニバンも
高価格な新車よりも安い価格で買えるコスパ最強のミニバン中古車はファミリー層に人気です。今回は、ステップワゴンも含む狙い目のおすすめミニバン中古車をご紹介します。さらに、中古車選びのポイントや購入前の注意点、買ってはいけないミニバンの特徴についても解説します。
お買い得!コスパ最強のミニバンの中古車が狙い目

ステップワゴン・アルファード・シエンタなどのミニバンは、ファミリーカーとしても人気があります。しかし、車は安い買い物ではないため、欲しい車種があってもなかなか手が出ません。どうしてもミニバンに乗りたいのであれば、中古を探すのも手です。
しかし、ミニバンの中古車を選ぶにしても、何を基準に選べばいいかわからない方も多いはずです。ネットでは、買ってはいけないミニバンなどの意見もあるので、不安になってしまいます。そこで、この記事では中古のミニバンの選び方やおすすめモデルを紹介します。
ほかにも、コスパ最強と言われるミニバンや、かっこいい人気車種・ステップワゴンの狙い目など役立つ情報も紹介します。記事の最後には、買ってはいけないと言われるミニバンの特徴も解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。
中古ミニバンの選び方

ミニバンはファミリー向けの大きな車で、子どもも乗り降りしやすく大変便利です。ですがその反面、車体が大きいので燃費も気になります。ミニバンを選ぶ際には、ライフスタイルにあわせたものを選ぶのが重要です。
乗車定員とサイズを確認
SS~S|コンパクトクラス

小回りが利くため、狭い住宅地や街中での運転が多い家庭におすすめです。価格は150〜250万円前後で、5人乗りのものが多い傾向にあります。3列目はスペースが狭いため、荷物スペースとして使うのも1つの方法です。
大きなサイズに比べて走行性能は劣りますが、低燃費かつ税金が安いメリットがあります。大きいサイズが必要ないなら、コンパクトクラスを検討しましょう。
M|ミドルクラス

ミニバン車の中で人気が最も高いのがミドルクラスです。車内の広さと使いやすさのバランスがよく、多くのファミリーに選ばれています。価格は200〜400万円程度です。
子どもやお年寄りでも乗り降りしやすいので、3世帯でお出かけをする家庭にもおすすめです。人気でバランスのいいのサイズなので、迷ったらミドルクラスのミニバンを選択しましょう。
L~LL|ラージクラス

走行性能が高く、車内が広々としたゆとりのある空間を家族で楽しみたいならラージクラスがおすすめです。内装にこだわったモデルも多く、家族や友人と快適なドライブが楽しめます。
価格は300〜700万円前後と高いため、予算に合わせて検討しましょう。また、車体が大きいので、駐車場所や狭い道の運転には注意が必要です。燃費も忘れずにチェックしてください。
燃費や維持費から見るとハイブリッド車もおすすめ

子どもがいると旅行だけでなく、週末の買い物や習い事の送り迎えなどで車を利用する機会は多いですよね。当然、ガソリン代は高くつきます。だからこそ、低燃費で効率のいい走りができるハイブリッド車が選ばれています。
ただし、ハイブリッド車は中古であっても高い値がついているので、初期投資と維持費の兼ねあいを見て購入を決めましょう。
雪道などの悪路を走行するなら4WDがおすすめ

街乗りがメインなら問題ありませんが、雪国にお住まいなら4WDタイプで安全に走行しましょう。また、アウトドアで山道やオフロードを走る場合や、ウィンタースポーツのために移動で雪道を走る場合に便利です。
しかし、2WDと比べて本体が重く燃費が悪い点や高価格な点に注意してください。悪路を走る機会が多い場合は、4WDを選択しましょう。
不人気車種・カラーを把握すると安く抑えられる場合も

あまり人気のない車種や人気のないカラーの車種は比較的安価な価格で購入でき、コストを大幅に抑えられる場合があります。初期投資をできるだけ抑えたい人におすすめです。もちろん不人気だからといって、性能が悪いわけではないので安心してください。
人気の有無は、トレンドによって変わるため最新情報をチェックしておきましょう。
狙い目のミニバン中古車おすすめ8選

ここでは、ステップワゴンやアルファードなど人気の高い車種から、狙い目のミニバン中古のおすすめを8つ紹介します。それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。
NISSAN セレナ 2016年モデル

車内の居心地や運転のしやすさにこだわったセレナ2016年モデル。3列目シートも圧迫感がなく、広々としています。インテリアも高級感のある仕上がりになっており、くつろぎやすいです。視界を広げるデザインで、運転席から歩行者や対向車を視認しやすく家族を安全に送り届けます。
渋滞走行をサポートする「プロパイロット機能」や、手を使わずにドアを開けられる「ハンズフリーオートドア」で使いやすさ抜群です。
価格(目安) | 75~409万円 | 燃費 | 12.6〜17.2km/L |
乗車定員 | 8人 | クラス | Mサイズ |

高級車として開発されたハイブリッド車であるトヨタのアルファードです。上位モデルの「Executive Lounge」では、2列目のシートに大型アームレストを設置。さらに、スマホホルダーやファイルホルダーを取り付けた快適な車内空間で過ごせます。
走行性能が高く、最大12.0km/Lの燃費の良さも魅力。迫力のある外観で、予算に余裕のある人におすすめの1台です。
価格(目安) | 148〜1960万円 | 燃費 | 9.1〜12.0km/L |
乗車定員 | 7〜8人 | クラス | LLサイズ |
Honda(ホンダ) ステップワゴン2015年モデル

家族が乗り降りしやすく居心地の良さを追求したホンダのステップワゴン。高さが1.4mあるので、小さなお子様が立って着替えられるゆとりのあるスペースです。また、3列目シートを床にしまえるので、ベビーカーや大きな荷物をラクラク収納できます。
低いフロアやパワースライドドアで乗り降りに不自由しません。エコモードでの運転も可能で、低燃費でエコに走れる車です。
価格(目安) | 109〜479万 | 燃費 | 15.2〜17.0km/L |
乗車定員 | 7人 | クラス | Mサイズ |
TOYOTA(トヨタ) ハイエースバン

ゆとりのある大きなスペースがあるハイエースバン。高さや広さがあって、使い勝手のいい設計です。シートアレンジもさまざまで、車内でリラックスしたり寝転がったりもできます。また、スマートキーを持っていれば、ドアのスイッチ1つで簡単に開閉可能。
車線のはみ出しや衝突を回避する便利機能が搭載されているので、街中を安全に走行できるのもポイントです。
価格(目安) | 39〜969万 | 燃費 | 8.2〜14km/L |
乗車定員 | 6人 | クラス | Mサイズ |
TOYOTA(トヨタ) ヴェルファイア2015年モデル

高級感のあるインテリアデザインが楽しめるトヨタのヴェルファイア。くつろぎやすいよう大きなシートや木目調のパネルを採用しています。また、助手席は最大116cmのロングスライドシートで、シーンに合わせた多彩なシートアレンジが可能です。
大きな車でも取り回しがしやすいよう複数のカメラやセンサーを搭載。衝突を防ぐ「プリクラッシュブレーキ」もあり、安心して運転できる設計です。
価格(目安) | 175〜1100万 | 燃費 | 9.3〜12.0km/L |
乗車定員 | 7〜8人 | クラス | LLサイズ |
TOYOTA(トヨタ) ヴォクシー2014年モデル

スタイリッシュでかっこいい外観のトヨタ・ヴォクシー。低重心で安定した走行性能を持ったモデルで、使いやすさ・車内の快適性・低燃費の3点を重視して作られています。長時間運転でも家族が過ごしやすい広々とした車内です。
駐車を支援する「インテリジェントパーキングアシスト」や、広い視野角を持つバックガイドモニター、ワンタッチで開くスライドドアを搭載。スムーズな駐車や安全な乗り降りができます。
価格(目安) | 84〜499万 | 燃費 | 14.0〜16.0km/L |
乗車定員 | 7〜8人 | クラス | Mサイズ |
三菱 デリカD:5

2007年から売れているロングセラーモデル。ミニバンですがSUV並の走行性能を誇り、悪路でもスムーズに走行できるのが特徴です。山道や雪道を運転する際にも安定した走りができ、家族を安全に送り届けられます。
また、「脱臭機能付クリーンエアフィルター」や「消臭天井」を採用しているので、車内を清潔に保ちます。安定した走りと快適な空間をもたらすのがデリカD:5の魅力です。
価格(目安) | 19〜599万円 | 燃費 | 10.6〜13.6km/L |
乗車定員 | 7〜8人 | クラス | Lサイズ |
Honda(ホンダ) フリード

コンパクトで小回りが利きやすく、3列目までゆったり座れるホンダ・フリード。後列になるほどシートが高く配列されていて、コンパクトなのに窮屈感を感じにくい設計です。ベビーカーもたたまず載せられます。
走行性能や燃費が高く、なめらかな発進や加速が持ち味です。歩行者を視認しやすい広い視界や横滑りを防ぐアシスト機能で、安全な運転をサポートします。
価格(目安) | 95〜339万円 | 燃費 | SSサイズ |
乗車定員 | 6〜7人 | クラス | 16.4〜19.0km/L |
中古車の購入前の注意点


「修復歴あり」は、過去に事故を起こした車と考えられます。当然ですが、非常に安い価格で買える中古車です。しかし、走行性能やブレーキのようなパーツに支障が出ている可能性があるので、確認のため試乗をさせてもらいましょう。
売りに出されている以上、致命的な欠陥の可能性は稀です。不安であれば、修復箇所のわかる「車両検査表」が付いているものもおすすめです。購入する場合は、信頼できるディーラーや中古車販売店の取り扱う中古車を選んでください。
内装や外装の傷と動作の確認
しっかりと目でチェックすれば、内装や外装の傷には案外気がつきます。できれば、朝や昼の明るい時間帯のほうが見つけやすいです。さまざまな角度から車を注視してください。ボンネットを開けてもらい、内部にも異常がないかも確認しましょう。
また、購入後の不満を少しでも少なくするために、可能であれば試乗してください。販売店に向かう前に問いあわせておくとスムーズです。試乗してみて違和感なく運転できるかをチェックしましょう。オーディオやエアコン、カメラの機器の動作確認も忘れずにしてください。
保証期間を確認する
最後に保証期間の確認を怠らないようにしましょう。たとえば、「1ヶ月1000km以内」のような短い期間だと保証がすぐに切れてしまいます。不具合があった時に修理してもらえるよう、保証期間ができるだけ長いものを選んでください。1年の保証期間があると安心です。
買ってはいけないミニバンの特徴は?

ほしかったミニバンの中古を安く手に入れても、燃費が悪いと思った以上にガソリン代がかかり家計を圧迫する可能性があります。また、1年に1回ですが、自動車税の支払いも考慮する必要があります。
自動車税は排気量でも変わりますが、ミニバンは排気量が多く自動車税が高いものもあるので、購入前に、燃費・排気量と自動車税を確認しましょう。
空気抵抗を受けやすく走行しにくい
車体が大きく車高が高いミニバンは、走行中に空気抵抗を受けやすくなります。空気抵抗が大きいと、急カーブや風に煽られたとき転倒する可能性があるので注意しましょう。また、車体が大きいミニバンは、まだ車両感覚が身についていない初心者には不向きです。
ミニバンを選ぶ際は、重心が低いもの、運転しやすいサイズを見極めてください。
ファミリーにも人気!使いやすいミニバンを中古で安く手に入れよう
ミニバン中古車は安価で使いやすく、ファミリー層に人気です。中古車を購入する際は、価格だけでなく品質もしっかりチェックしましょう。また、目的にあったサイズや車種を選ぶのも大切です。ぜひ本記事を参考に、自分にピッタリのミニバンを手に入れてください。