提携する様々な業者(プロ)からあなたの希望に沿った業者をご案内いたします
ご予約の流れ
このページから予約する
作業して欲しいメニューや日程を選択し予約をします。作業日程をプロと決める
予約後の5営業日以内に、オペレーターがマイページ上のメッセージ経由でご連絡させていただき、プロをご紹介。作業の日程を決めます。プロが作業を行う
プロがご自宅へお伺いして、作業をします。作業前と作業後の立ち会いをお願いしています。支払いを行う
プロから作業完了の報告があがった翌月に請求となります。作業後は口コミの記入もお願いしております。今後のサービス向上にも繋がりますので、ぜひお客様の感想を聞かせてください!プライバシーポリシー
e-alert-store(以下,「当社」といいます。)は,本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。第1条(個人情報)
「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。第2条(個人情報の収集方法)
当社は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。第3条(個人情報を収集・利用する目的)
当社が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。- 当社サービスの提供・運営のため
- ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
- ユーザーが利用中のサービスの新機能,更新情報,キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため
- メンテナンス,重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
- 利用規約に違反したユーザーや,不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし,ご利用をお断りするため
- ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更,削除,ご利用状況の閲覧を行っていただくため
- 有料サービスにおいて,ユーザーに利用料金を請求するため
- 上記の利用目的に付随する目的
第4条(利用目的の変更)
- 当社は,利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り,個人情報の利用目的を変更するものとします。
- 利用目的の変更を行った場合には,変更後の目的について,当社所定の方法により,ユーザーに通知し,または本ウェブサイト上に公表するものとします。
第5条(個人情報の第三者提供)
- 当社は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
- 人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
- 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
- 予め次の事項を告知あるいは公表し,かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき
- 利用目的に第三者への提供を含むこと
- 第三者に提供されるデータの項目
- 第三者への提供の手段または方法
- 本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
- 本人の求めを受け付ける方法
- 前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
- 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
- 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
- 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いた場合
第6条(個人情報の開示)
- 当社は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
- 本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- その他法令に違反することとなる場合
- 前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。
第7条(個人情報の訂正および削除)
- ユーザーは,当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,当社が定める手続きにより,当社に対して個人情報の訂正,追加または削除(以下,「訂正等」といいます。)を請求することができます。
- 当社は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正等を行うものとします。
- 当社は,前項の規定に基づき訂正等を行った場合,または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく,これをユーザーに通知します。
第8条(個人情報の利用停止等)
- 当社は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。
- 前項の調査結果に基づき,その請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の利用停止等を行います。
- 当社は,前項の規定に基づき利用停止等を行った場合,または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは,遅滞なく,これをユーザーに通知します。
- 前2項にかかわらず,利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じるものとします。
第9条(プライバシーポリシーの変更)
- 本ポリシーの内容は,法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。
- 当社が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。
2)40分でエアコン掃除!簡単3ステップ
エアコンのお掃除は意外と簡単です。特別な掃除用具も必要ありません。初めてのエアコン掃除でも40分、慣れると30分以内で完了します。①フィルター掃除|簡単なのに達成感がすごい
所要時間 | 約20分 |
---|---|
費用 | 0〜200円 |
【準備するもの】
- ハンディモップ
- 掃除機
- 柔らかめのブラシ(古い歯ブラシ等)
- タオル ×2枚
- 水で薄めた少量の台所用洗剤
エアコンフィルター掃除の手順
-
- エアコンの電源プラグを抜く漏電を防ぐため、エアコンの電源プラグをコンセントから抜きます。
- エアコン本体の上のホコリをハンディモップで取り除くエアコン本体の上にたまったホコリが舞い散らないように、ハンディモップでホコリを取り除きましょう。
- フロントパネルを開ける取扱説明書を確認し、エアコンのフロントパネルを開けましょう。
ポイント
踏み台を置く場所は、壁に向かって前にならえをして指が壁にあたるくらいの距離が良いです。踏み台に乗る時は、転落防止のためにスリッパや滑りやすい靴下は脱ぎます。
踏み台の端に体重をかけると転倒の危険があるので、真ん中に体重がかかるように踏み台の場所を調整しながら作業を進めましょう。
ボタンがない場合は、フロントパネルの下部を優しく引っ張ると開けられます。
ポイント
バキッと音がすることがありますが、力を入れすぎず、そっと持ち上げるように押し上げましょう。-
- そのまま掃除機でホコリを吸い取るフィルターにホコリが大量についている場合は、フィルターを外す前に掃除機を上に向けてホコリをある程度吸い取りましょう。
フィルターの汚れがあまりひどくない場合や、掃除機が重い場合はこのステップは飛ばしてOKです。 - フィルターを外すそっとフィルターを外しましょう。ホコリが舞い散る可能性があるので、ゆっくり引き抜いてください。
- フィルターの表面から掃除機をかけるホコリはフィルターの表面(エアコンに設置した時に見えている面)についています。
表面から掃除機を当てて、ホコリをできる限り吸い取りましょう。
- そのまま掃除機でホコリを吸い取るフィルターにホコリが大量についている場合は、フィルターを外す前に掃除機を上に向けてホコリをある程度吸い取りましょう。
ポイント
裏面から吸ってしまうと、ホコリがフィルターの目に詰まって取りにくくなります。必ず表面から吸い取りましょう。-
- フィルターの裏面からシャワーの水圧で水洗い掃除機だけでは取りきれない細かいホコリをシャワーの水圧で流します。
掃除機でホコリを吸った時とは反対に、裏面からホコリを押し出すようにシャワーをあてましょう。
- フィルターの裏面からシャワーの水圧で水洗い掃除機だけでは取りきれない細かいホコリをシャワーの水圧で流します。
ポイント
表面からシャワーをあてると、フィルターの穴にホコリが押し込まれて詰まってしまいます。必ず裏面からシャワーをあててください。
- 細かいホコリが残っていたらブラシで落とす掃除機とシャワーを使っても細かいホコリが残ってしまうことがあります。
そんなときは水で薄めた台所用洗剤を少量かけ、柔らかいブラシで優しくこすって落としましょう。
台所用洗剤を使用することで、フィルターを傷めずに作業ができます。 - タオルで水気をしっかり拭き取って乾燥させるホコリがキレイにとれたら、タオル2枚でフィルターをはさみ、しっかりと水気をとりましょう。
乾かす時間を短縮するため、手でやさしくおさえながらタオルでふいてください。
しっかり水気がとれたらフィルターを立てかけるなどして干し、完全に乾燥させましょう。
ポイント
完全に乾燥していない状態でフィルターを取り付けると、カビや臭いの原因になります。半日〜1日ほどしっかり乾かすと良いでしょう。
なお、フィルターの天日干しはプラスチックの劣化につながるので控えましょう。
②吹き出し口と本体を拭き掃除|ひと手間で見た目が変わる
所要時間 | 約10分 |
---|---|
費用 | 0〜100円 |
使用するもの
- ハンディモップ
- 掃除機
吹き出し口と本体の拭き掃除手順
すべてフィルターを外した状態で行います。-
- ハンディモップで内部のホコリを除去する
ハンディモップを使って、エアコン内部の目に見えるホコリをササッと除去しましょう。
細かいところまで掃除したくなりますが、エアコン内部や送風ファンは素人が触るには危険な箇所。ホコリを奥に押し込まないよう、サッと軽くを心がけて、できる範囲の掃除にとどめておきましょう。
-
- 熱交換器(冷却フィン)に掃除機をあてる
フィルターの奥にある熱交換器(冷却フィン)に、掃除機を軽くあててホコリを吸い取ります。
ここもあくまでも目に見える範囲でサッとかける程度にとどめておきましょう。
③内部のホコリを取り除く|できるところだけでOK
所要時間 | 約10分 |
---|---|
費用 | 0円 |
使用するもの
- ぞうきん
内部のホコリ取り手順
- エアコン上部やパネルを水拭きする
かたく絞ったぞうきんで、エアコン上部やフロントパネルの裏表、吹き出し口などプラスチック部分を水拭きします。
ポイント
故障の原因になるため、熱交換器は濡らさないようにし、プラスチック部分だけの水拭きにしてください。また、洗剤の使用も故障の原因になるため、必ず水のみを使用してください。
④番外編|お掃除機能付きエアコンを自分で掃除する
お掃除機能付きエアコンの機能!
お掃除機能
フィルターをきれいにする機能は、お掃除機能と呼ばれることが多いです。お掃除機能付きエアコンは、本体カバーを開けた時に、ダストボックスがあります。また、リモコンに「おそうじ」や「手動おそうじ」のボタンがあればお掃除機能が付いています。
お掃除機能付きエアコンの場合、自動でフィルター掃除をしてくれます。
お掃除機能がオンになっていれば、自分でフィルターを掃除をする必要はありませんが、ダストボックスの掃除は必要です。
ダストボックスにたまったホコリを定期的に取り除きましょう。
3)エアコンのカビ予防は内部クリーンor送風運転
「エアコンのお掃除は意外と簡単」とはいっても、できれば掃除の頻度は少ないほうがいいですよね。エアコンをきれいな状態で保つためのポイントは、内部クリーンもしくは送風運転の活用です。冷房を使用するとエアコンの内部に結露が発生し、湿度が高まりカビが繁殖しやすい状態になります。内部クリーンや送風運転を行うことで、内部の水分を乾燥させてカビの繁殖を防ぐことができます。
内部クリーン機能
リモコンに「内部クリーン」というボタンがあったり、冷房を停止したのに風が出てくる場合は、内部クリーン機能付きエアコンです。冷房運転を停止すると送風暖房運転を行い、冷房運転中に発生した結露を乾かし、カビや臭いを予防する機能です。すでに発生したカビや臭いを取り除く効果はありません。
エアコンは簡単に清掃はできますが、分解しての清掃などはやはり業者に任せるのが一番です。